カラオケでB’zを歌いたい!
- B’zを歌うのにDAMとJOYSOUNDは何か違うところはあるの?
- B’zを歌うならDAMとJOYSOUNDどちらがいいとかあるのかな?
そんな悩みを解決します。

B’zをカラオケで歌い続けて25年ハルハチです。
わかりやすく説明します。
B’zをカラオケで歌うならDAM
結論からいうとB’zをカラオケで歌うなら「LIVE DAM」がおすすめです。
なぜかというと、B’zの本人映像とLIVEカラオケ(本人歌唱)全シングルが「LIVE DAM」のカラオケだけで入っています。

やっぱりB’zをカラオケで歌うなら
松本さん、稲葉さんの映像を観ながら歌いたいですよね。
本人映像とLIVEカラオケ(本人歌唱)で79曲もあるのでカラオケがかなり楽しめます。
本人映像だとB’zのミュージックビデオがDAMのカラオケ音源で流れます。
LIVEカラオケ(本人歌唱)だとB’zのLIVEの映像と音源をそのまま使用してるので松本さんのギター、稲葉さんの歌声と一緒に歌えてめちゃめちゃ楽しく歌えるし、歌わずに映像だけ観ながら楽しむのもアリだと思います。
B’zのCD音源しかわからない場合は本人映像、LIVE映像は全部観た、稲葉さんがこのライブでこんな歌い方、アレンジをしたなど覚えている人はLIVEカラオケ(本人歌唱)をおすすめします。
※本人映像はB’zのミュージックビデオが流れるのですが、B’zはミュージックビデオによっては
短く収録されているものがあります。
本人映像の曲を選ぶときに(ビデオクリップバージョン)と表示される曲は1曲フルではないので気をつけてください。
曲によっては1番で終わったり、2番がなかったりといろいろあります。
(ビデオクリップバージョン)と表示される曲を1曲フルで歌いたい場合は、
LIVEカラオケ(本人歌唱)で歌いましょう。
Callingと声明はどちらにも1曲フルがないので残念ですがこの2曲だけは本人映像なしで歌うしかありません。

CallingはLIVEカラオケ(本人歌唱)でもCDと違うバージョンなのです。
声明はLIVEカラオケ(本人歌唱)には収録されていません。
カラオケに行くと店員さんに『DAMかJOYSOUNDどちらがいいですか?』と聞かれるので、
B’zを歌うことが決まっているなら
「LIVE DAM Ai」(ライブダムアイ)か、なければ「LIVE DAM STADIUM」(ライブダムスタジアム)を選びましょう。
「LIVE DAM」シリーズじゃないと本人映像、LIVEカラオケ(本人歌唱)が出てきません。
カラオケ店によっては古いDAMだったりする可能性があるので、機種を選ぶときは
「LIVE DAM Ai」(ライブダムアイ)か「LIVE DAM STADIUM」(ライブダムスタジアム)
と伝えましょう。
DAMとJOYSOUNDの特徴
ここでは最新の機種「LIVE DAM Ai」(ライブダムアイ)と
「JOYSOUND MAX GO」(ジョイサウンドマックスゴー)の
魅力をを簡単にサラッと説明します。

LIVE DAM Ai DAM
「LIVE DAM Ai」
- メーカーは第一興商さん
- 発売年は2019年
- 曲数は約27万曲
- 「ライブドーム」「ライブホール」「東京ドーム」「ナゴヤドーム」の音響を再現してライブ体験ができる
- 音声認識操作で楽曲が予約できたり、キーの上げ下げ、演奏中止などができる
- DAMといえば精密採点
LIVE DAM Aiは本人映像やアニメ映像が多いことと、TVのカラオケ番組などでも使われている精密採点などいろいろな機能が充実しているのでカラオケをおもいきり楽しむことできます。
JOYSOUND MAX GO
「JOYSOUND MAX GO」
- メーカーはエクシングさん
- 発売年は2019年
- 曲数は33万曲
- 希少なアーティスト、アニメソング、ボーカロイドまで幅広いジャンルがある
- 鑑賞などで楽しむ「みるハコ」ライブ映像やミュージカル映像などカラオケルームで楽しめる
- ハイレゾの高音質サウンド、楽器で演奏してるカラオケ専用生音源
JOYSOUND MAX GOは33万曲と曲数が多いので、マイナーな曲だったり、ボーカロイドの曲などいろんなジャンルを歌いたい人におすすめの機種です。
B’zをカラオケで歌うならDAMもJOYSOUNDもアルバム曲までしっかり入っているのでどちらでも安心して好きな曲を選べます。
まとめ
B’zをカラオケで歌うなら本人映像、LIVEカラオケ(本人歌唱)がある「LIVE DAM」がおすすめ。
本人映像の(ビデオクリップバージョン)は曲が短いので気をつけてください。
カラオケの機種はDAMとJOYSOUNDがある。
DAM | JOYSOUND | |
メーカー | 第一興商 | エクシング |
曲数 | 27万曲 | 33万曲 |
特徴① | 東京ドーム、ナゴヤドームなどの 音響を再現してライブ体験 | 希少なアーティスト、アニメソング、ボーカロイドまで 幅広いジャンル |
特徴② | 音声認識操作 | ライブ映像やミュージカル映像など カラオケルームで楽しむ「みるハコ」 |
音質は個人の好みがあるので、DAMがいい人もいればJOYSOUNDがいい人もいます。
いろんなジャンルを歌う人たちとカラオケに行くならJOYSOUNDがいいと思います。
とくにカラオケにこだわりがない人などと行くとき、あなたがB’zを歌うならカラオケの店員さんに
「LIVE DAM Ai」(ライブダムアイ)か「LIVE DAM STADIUM」(ライブダムスタジアム)がいいと
伝えちゃいましょう。
B’zをさらに知りたくなったらこちらもご覧ください。

最後までARIGATOございました。

コメント