カラオケで高い声が出る自信があるからB’zを歌いたい!
B’zの曲はultra soulくらいしかわからない。
B’zの曲はキーが高いとはよく聞くけどどんな曲があるだろう。
まわりが知ってるシングル曲を歌いたい!
そんなあなたにB’z難易度高めのシングル曲を3曲紹介します。

カラオケで25年B’zを歌いまくってるハルハチです
高い声がでるあなたに難易度高めB’zシングル3曲
- ギリギリchop
- ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
- 熱き鼓動の果て
上記の3曲はキーが高めの曲でおすすめです。
基本、B’zの曲は男性にはキーが高い曲がほとんどです。
もっと高い曲もあるし、難しい曲もあるんですけど
そんな中でも高い声がだせるあなたが歌って気分が上がる3曲ですよ。
上記の3曲がカラオケで歌えればまわりの友達や上司などから「すごいね~」なんて言われて人気者になれますよ!
さらにカラオケDAMで歌うと本人映像、本人歌唱で歌えるのでB’zの映像付きで盛り上がりが倍増です。
それでは1曲ずつ紹介していきますね。
ギリギリchop・ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~・熱き鼓動の果てはこちらのアルバムに収録されています。
ギリギリchop
1999年6月9日に発売された26作目のシングルです。
読売テレビ・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
ギリギリchopはB’zの曲の中でテンポが速く激しい曲です。
さすが6月9日(ロック)に発売された曲ですね。
サビの部分が高く息継ぎも大変なので、Aメロなどで喉を温存しながらサビを全力で歌うといいですよ。
ギターソロも他の曲にくらべて長いので、飲み物で喉を潤しながら最後のサビに備えましょう。
ギリギリchopで一番高いところは、ラストの方で『すぐにつぶれるぅ~』という部分なのですが、高い曲で喉が疲れてきたところでくるので、ここを出せるように練習するとをいいかもしれません。
さらに余裕があればラスト歌詞のない部分のシャウトまで叫ぶとカッコよくきまります。
シャウトしすぎるとまわりがドン引きする可能性もあるので一緒に行っているカラオケのメンバーでシャウトするか判断しましょう。
ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~
1996年3月6日に発売された19作目のシングルです。
テレビ朝日系アニメ『地獄先生ぬ~べ~』のエンディングテーマでもありました。
ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~は激しく、テンポの速い曲ではないのですが全体的にキーが高いです。
めちゃくちゃキーが高くなるところはなく、最初から最後までずっと高いです。
喉を休めるようなところがないのでどれだけ持続して歌えるかがこの曲のポイントになると思います。
高い声がでるあなたでも最後の方はけっこう苦しくなってくると思います。
そしてラストの方にロングトーンがあるのでさらに苦しくなりますが、歌いきればスッキリすること間違いなしの曲です。
熱き鼓動の果て
2002年6月5日に発売された33作目のシングルです。
- 『TV ASAHI NETWORK SPORTS 2002』テーマソング
- テレビ朝日系『パンパシ水泳横浜 2002』大会公式テーマソング
- テレビ朝日『WRC世界ラリー』テーマソング
熱き鼓動の果てはいきなり高いサビの部分から始まります。
サビの部分からで、しかも演奏なしの自分の声だけなので最初から失敗するとグダグダになってしまいます。
曲を聴きこんで練習するといいかもしれません。
最初はアコースティックギターがメインでゆったりした感じで始まるのですが、途中2番からバンドの演奏になり盛り上がっていきます。
やはりキーは全体的に高いのが続きますが、最初のサビの部分が歌えれば最後まで歌いきれると思いますよ。
まとめ
ギリギリchopはテンポが速く激しい曲でサビが高く息継ぎも大変。
ミエナイチカラ ~INVISIBLE ONE~は最初から最後までキーが高い曲。
熱き鼓動の果てはいきなりサビから、演奏なしの自分の歌声からはじまるので最初が難しい曲。
B’zはカッコイイROCKな曲が多く聴くだけでもテンション上がりますが、カラオケで歌えるようになるともっとB’zの曲を知りたくなっていろんな曲を歌いたくなってきちゃうんですよね。
曲を歌いきった後のスッキリ感は最高だしB’zがさらに好きになってくるはずです。
高い声がでるあなたでもB’zの曲は簡単ではないと思うので歌えるように練習しながらカラオケを楽しんでください。
B’zのことをもっと知りたくなったらこちらもおすすします。
声が低い男性にはこちらをおすすします。
バラード曲歌いたくなったらこちらをご覧ください。

コメント